SDGsトピックス 「地域活動(ボランティア)」に参加しました。
-
飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する。
〔SDGsターゲット:2.4〕 -
すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能性と持続可能な管理を確保する
[SDGsターゲット:6.6、6.b] -
持続可能は開発のための海洋・海洋資源を保全し、持続な能な形で利用する
[SDGsターゲット:14.1] -
陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する。
〔SDGsターゲット:15.4〕
森組は持続可能な開発目標(SDGs)を推進しています。
SDGsを始めとする今後の社会課題の解決について、わたしたちは社会からの期待にこたえ、企業価値の向上を通じて、皆様と共に貢献していきたいと考えております。
2025年8月24日に、大浜漁業協同組合主催による大浜海岸一斉清掃支援活動(於:熊本県玉名市)、9月27日に、東播用水「水と緑の交流」実行委員会主催による呑吐ダム桜並木「水土里の路」公園管理作業(於:兵庫県三木市)、10月2日に、矢作川沿岸土地改良区連合主催による矢作川用水地区「矢作川沿岸土地改良区連合施設周辺の除草・清掃」(於:愛知県西尾市)、10月15日に、NPO法人美しい田園21主催による令和7年度 荒廃農地解消活動(大根栽培作業)(於:宮城県加美郡)、10月18日に、グリーン・アース農地・水・環境保全組織主催による河北潟干拓地環境保全向上活動(於:石川県河北郡)、10月25日に、五條吉野土地改良区・五條吉野基幹水利施設管理協議会主催による一の木ダム周辺クリーンアップ作戦(於:奈良県五條市)に参加し、農業の活性化や自然環境保護をサポートしました。