株式会社森組 インスタグラム 新卒採用サイト お問合わせ

CSR情報

CSR情報

SDGsトピックス いわて奥州きらめきマラソンに安全ピンを寄付をしました。

  • つくる責任、つかう責任

    持続可能な消費と生産のパターンを確保する。
    〔SDGsターゲット:12.5〕

森組は持続可能な開発目標(SDGs)を推進しています。

 SDGsを始めとする今後の社会課題の解決について、わたしたちは社会からの期待にこたえ、企業価値の向上を通じて、皆様と共に貢献していきたいと考えております。

 第9回いわて奥州きらめきマラソンでは、「安全を祈る市民の安全ピン」プロジェクトが実施されています。この取り組みは、ランナーの安全を願う気持ちと、奥州市版SDGsである「丸ごと余さず使うまちづくり」の理念に基づき、ランナーがゼッケンを衣服につける際に使用する「安全ピン」の寄付を呼びかけるものです。

 当社もこの趣旨に賛同し、前回の開催以降、「全国安全週間」や「全国労働衛生週間」などで使用した安全ワッペンに付属していた安全ピンの寄付に取り組んでおります。今後も資源の有効活用と再利用に積極的に取り組んでまいります。

第9回いわて奥州きらめきマラソンホームページ https://oshukirameki.jp/

 

 

SDGsトピックス いわて奥州きらめきマラソンに安全ピンを寄付をしました。