SDGsトピックス プルタブ・アルミ缶回収運動に参加しました。
-
持続可能な消費と生産のパターンを確保する。
〔SDGsターゲット:12.5〕
森組は持続可能な開発目標(SDGs)を推進しています。
SDGsを始めとする今後の社会課題の解決について、わたしたちは社会からの期待にこたえ、企業価値の向上を通じて、皆様と共に貢献していきたいと考えております。
アルミ資源(プルタブ)の回収により、アルミ製の車いすの寄贈の取り組みを行っている、「一般社団法人 環公害防止連絡協議会」へプルタブを寄贈しました。
同協議会は「公害を生み出さない社会の形成」と「空き缶の散乱を防止する」ことを目指してアルミ資源の回収運動を行っています。わたしたちもこの運動に賛同し、集めたプルタブを寄贈しました。今後も資源の分別を継続し、環境保護に積極的に取り組んでいきます。

※ アルミ資源800kg(プルタブ約160万個分)の回収により、アルミ製の車いす1台が製造される仕組みです。