工事情報
利根導水路大規模地震対策「宗岡副水路堤内部工事」を施工中です。
平成28年より独立行政法人水資源機構発注の「宗岡副水路堤内部工事」を施工しています。
鋼管の運搬において想定以上に既設ボックスカルバートの不等沈下が有った為、当初設計のレール敷きによる運搬計画から、タイヤ式のバッテリーフォークリフトでの運搬に変更して、無事に鋼管挿入工事を完了しました。
現在、流動化処理土充填・復旧工事等を施工中です。工事も終盤ですが、地域の皆様のご理解、ご協力を得ながら無事故での完成に向けて頑張っています。
本工事の目的
水資源機構が管理する朝霞水路の大規模地震対策事業のうち宗岡副水路の堤内部新設工事です。既設水路(朝霞水路)が、大規模地震により被災した場合に代替の通水能力を確保するため、現在使用していない旧水路(宗岡分水路)コンクリートボックス内に宗岡副水路(鋼管)を新設する工事です。
工事場所 | 埼玉県志木市下宗岡地内外 |
---|---|
工期 | 平成28年3月~平成30年11月 |
発注者 | 独立行政法人水資源機構 利根導水総合事業所 |
工事概要 | 施工延長:L=約908m(3000A×2連) 管体工(鋼管φ3000㎜):1.816m 鋼管挿入工:1式 鋼管布設工:1式 流動化処理土充填工:16.300m³ 処分工(汚泥):4.492m³ |
---|


鋼管挿入工事



近隣の小学校の皆さんを迎え、現場見学会を開催しました。