工事情報
南三陸町震災復興工事「塩入地区道路改良工事」を施工中です。
平成28年より東北地方整備局 仙台河川国道事務所発注の「塩入地区道路改良工事」を施工しています。現在、道路土工事が完了し、築堤盛土・法面整形・橋台背面部の法覆護岸や1㎞離れた歩道舗装等施工中です。
工事も終盤ですが、無事故での完成に向けて頑張っています。
本工事の目的
東日本大震災により、甚大な被害を受けた志津川地区について、まちづくり計画及び県のバック堤、防潮堤計画と一体となり、国道45号の嵩上げ、橋梁の架替など国道45号の復興に取り組む工事です。県及び町の震災復興計画と一体となって国道45号の改良を実施することにより、被災地の早期復興を図ります。当社は、国道45号の嵩上げ工事(盛土工事)と橋梁下と橋台背面の築堤護岸工事を施工しています。
工事場所 | 宮城県本吉郡南三陸町志津川地内 |
---|---|
工期 | 平成28年7月~平成29年11月 |
発注者 | 国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所(気仙沼国道維持出張所) |
工事概要 | 道路土工 1式/路体盛土工 112,300m³/路床盛土工 5,400m³/載荷盛土工 1,200m³/地盤改良工 1式/グラベルマット工 6,920m³/バーチカルドレーン工 953m³/固結工 高圧噴射撹拌 59本/盛土補強工 17,000m²/排水構造物工 1式/築堤・護岸工(水尻川・八幡川)1式 |
---|


※徐々にではありますが、商業施設(さんさん商店街)を核として、町の賑わいを取り戻しつつあります。